top of page




よくあるご質問
初めて診察を受けるときはどうしたらいいですか?
診療時間内にお気軽にお越しください。また、当院では診察予約が簡単に取れるオンライン予約も受け付けております。
事前に、問診に回答いただくことで、当日スムーズな診察ができますのでぜひご利用ください。動物たちの容体が急変した場合や、交通事故など緊急性の高い場合は、お電話いただくか、直接ご来院ください。
詳しくは、初めての方へのページをご覧ください。
診療は完全予約制ですか?
診察時間内であれば、事前予約なしで直接ご来院いただいても構いません。お気軽にお越しください。ただし、ご予約をいただいた方を優先的に診察させていただく場合がございますので、事前のご予約とオンライン問診をしていただければ、よりスムーズに受診していただくことが可能です。また、できるだけ動物たちの症状をよく把握されているご家族の方がお越しください。
健康診断は受けられますか?
どなたでも健康診断をご受診いただけます。当院では「わんドック」と「にゃんドック」という健康診断をご用意しております。定期的に健康状態を調べておくと早期の病気発見につながり、より負担の少ない処置・治療が可能となります。
詳しくは、健康診断についてをご確認ください。
クレジットカードやキャッシュレス決済は使えますか?
はい。VISA、Mastercard、JCBなどの主要なクレジットカード、電子マネー、QRコード決済に対応しております。



ペット保険は使えますか?
アニコム損害保険およびアイペット損害保険の窓口精算に対応しております。
上記の保険をご利用される方は、診察前に受付にて保険証をお渡しください。また、その他の保険をご利用の場合はご自身で精算していただく形式となりますので、保険請求に必要な書類等があれば受付にてお申し出ください。
犬・猫以外も診てもらえますか?
申し訳ありません。現在のところ、診察対象動物は犬および猫のみとなっております。
トリミングは行っていますか?
申し訳ありません。当院では現在トリミングを行なっておりません。
ペットホテルはありますか?
実施しております。事前に電話予約が必要となりますので、詳細については当院までご確認ください。
また、ペットホテルご利用の条件をご確認ください。
-
混合ワクチンおよび狂犬病ワクチンを一年以内に接種していること(ワクチンアレルギーの発症歴があり接種できていない場合はご相談ください)
-
フィラリア予防やノミ・マダニ予防を実施していること
-
初診の方は動物の状態や既往歴などを確認する必要があるため、事前に一度診察を受けていただくこと
-
お預かりの際に同意書のご記入や身分証の提示を実施していただくこと
動物を病院に連れていくときの注意点はありますか?
わんちゃんの場合は必ずリードにつなぐ、もしくはキャリーケースに入れてお越しください。 ねこちゃんの場合は、必ずフタができるキャリーケースに入れてお越しください。また、緊張が強いねこちゃんは洗濯ネットなどに入れてご来院いただくと落ち着いて診察しやすくなります。 思わぬ事故を防ぐために皆様のご協力をお願い申し上げます。
おすすめの来院方法については、初めての方へのページをご確認ください。
休診日や夜間に、動物たちの具合が悪くなったらどうすればいいですか?
休診日は近隣の動物病院をご利用ください。
夜間に診察が必要な場合は、
◯名古屋夜間動物救急センター
(TEL:052-263-9911/診療時間:PM9:00~AM2:00 年中無休)
◯岐阜県獣医師会 夜間救急動物病院
(TEL:058-242-9915/診療時間:PM9:00~AM1:00 年中無休)
にお問い合わせいただきますようお願いします。
bottom of page